当社の金属が機器を駆動し、家に明かりをもたらし、言葉や映像を長距離にわたって伝送し、他にも便利で重要な製品を何千とお届けします。

創業者、Paul Schwarzkopf

 

Paul Schwarzkopfはベルリンで成功した製造業者でしたが、ドイツの首都における高いエネルギー価格が若い会社に圧力をかけていました。そこでSchwarzkopfは安価なエネルギーを得られる場所を探し、ロイテにたどり着きました。そこでは、プランゼー湖の水利権が売りに出されていました。プランゼーの水力発電所は電力供給に欠かせない存在であるだけでなく、1921年に創立される新会社の名前にもなりました。 

 

最初の生産棟と小さな事務棟は1年以内に建設され、1922年11月16日、チロル州ロイテのブライテンヴァングにある金属工場で15名の従業員によって生産が開始されました。 

 

創業当初から、会社は順調な経済成長を遂げます。1929年、Paul Schwarzkopfはチタン、バナジウム、タンタルなど、高い炭化物/固溶体含有量を持つ炭化物の開発で画期的な成果を上げます。Schwarzkopfは複数の特許を出願し、炭化物の量産を開始しました。  

政治的には困難な時代が訪れます。ドイツではナチスが政権を握り、Paul Schwarzkopfはアメリカ合衆国へ渡ることを決意します。間もなく、工場は接収され兵器工場へと転用されました。1947年、Schwarzkopfは帰国し、「自分の」工場の奪還を目指します。困難な道のりでしたが、彼は成功を収め、1954年から再びロイテのプランゼー金属工場の所有者となります。

 

Paul Schwarzkopfは、彼自身にとって重要なことのために決意しました。金属工場の「奪還」の過程で、起業家としての歩みの初期から大切にしてきたこと、すなわち科学者同士の情報交換と交流の促進を追求しました。

博士号を持つSchwarzkopfは、66歳だった1952年、初めてチロル州ロイテで「金属物理および粉末冶金プランゼーセミナー」に科学者たちを招待しました。常に自らを研究者および開発者として位置づけてきたSchwarzkopfにとって、競争よりもネットワーキングと協力が重要でした。

その結果、世界中から200名以上の著名な科学者や技術者が集まり、静かな地域でありながらグローバルなイベントとして、第1回プランゼーセミナーが開催されました。プランゼーセミナーは、その後伝統的なイベントとなりました。2022年には、第20回目が開催されました。  

 

 

1950年代および1960年代、現在では自動化されている多くの作業は、当時まだ手作業で行われていました。第二次世界大戦後の大規模な復興期においても、工場は工業会社というよりもむしろ製造所と呼ぶ方がふさわしい状態でした。しかし、従業員の知識、技能、献身と、創業者の才能と専門知識が結びつき、プランゼーはモリブデンとタングステン加工で世界をリードする企業ーとして知られるようになりました。

第二次世界大戦中のアメリカでの強制亡命により、Paul Schwarzkopfは海外に強力なネットワークを築き、会社の成長を推進しました。アメリカやベネルクス諸国に加え、プランゼーは1960年代にヨーロッパ各地、日本、インドへも事業を拡大しました。 

 

父の死去に伴い、Walter Schwarzkopfが会社経営を引き継ぎました。彼は従業員育成に新たな基準を設け、新しい企業文化を築き上げ、家族経営の企業を専門的に運営される民間企業へと発展させました。

しかし1978年にWalter Schwarzkopfが急逝すると、妻のHildeが監査役会において創業者家の利益を代表しました。彼女はRudolf Machenschalkが率いる経営陣に、会社の経営とさらなる発展を託しました。 

 

今日に至るまで、「あの火災」はレッヒのプランゼー社の歴史に刻まれています。1996年、壊滅的な火災が焼結工場全体と隣接する炭化物製造棟を焼き尽くしました。 

数百人の従業員が生活の糧を失うのではないかと恐れる中、オーナーのHilde Schwarzkopfは決してひるみませんでした。消防士たちが最後の火を消し止めている中で、彼女は従業員たちの前に立ち、こう宣言しました。「必ず再建します!」  そして彼女は従業員とともに、本当に再建を果たしました。この事業には莫大な時間、労力、そして資金が費やされました。それでもなお、アウサーフェルンの人々は、このチロル産業界のグランダムを、会社、従業員そして地域への情熱的な献身と結びつけて記憶しています。 

 

2002年、プランゼーティジットはルクセンブルクの企業Céramétalと合併し、新たな炭化物の専門会社「Ceratizit」が誕生しました。現在、本社をルクセンブルクに置く同社は、切削工具およびハードマテリアルソリューションに特化した世界有数の企業の1つとなっています。 

 

1996年以降、創業者の孫であるMichael Schwarzkopfは、プランゼーグループの取締役会会長としてグローバル展開を推し進めています。2008年には、タングステンの原材料供給を確保するため、米国企業Global Tungsten & Powdersを買収しました。2011年以降は、モリブデンの供給を戦略的に確保する目的で、チリ企業Molymetへの段階的な投資を開始しています。 

 

2021年、プランゼーグループは100周年を迎えました。 

プランゼーグループは、これまで数々の局面を経て、危機と新たな飛躍の両方を経験しつつ、今日へと至りました。弊社は100年以上にわたり、モリブデンやタングステンから高性能な製品や工具を生み出してきました。弊社の材料は、高度に技術化された世界において、多様な応用の可能性を切り拓いています。これらはすべて、長年にわたる経験、揺るぎない価値観、そしてお客様に最適なソリューションを見出すために日々全力を尽くしている従業員のおかげです。 

関連情報: